| [ブログ]その他
新しい「プレイ・ディブ通信」を掲載しました
私どもの機関紙「プレイ・ディブ通信」最新号を掲載しました。
昨年のアレッサンドラさんの来日の様子、2019年度の講座予定、ピラミーデ(ピラミッドメソッド)のご説明などが載っています。
コチラからご覧いただけます。
- tag
- news
| [ブログ]その他
私どもの機関紙「プレイ・ディブ通信」最新号を掲載しました。
昨年のアレッサンドラさんの来日の様子、2019年度の講座予定、ピラミーデ(ピラミッドメソッド)のご説明などが載っています。
コチラからご覧いただけます。
2月10~11日開催のおもちゃコーディネーター養成講座(大阪)に空席が出ました。参加ご希望の方のお申し込みをお待ちいたします。
HPのお申し込みフォームはコチラです。
http://www.play-dev.jp/entry/
講座についての詳しい内容はコチラをご覧ください。
http://www.play-dev.jp/schedule/
| [ブログ]その他
3月16日(土)、大阪市天王寺区にて積木ワークショップを開催します。
年齢別クラスと組立クーゲルバーンクラスを行います。年齢に応じた積木遊びの楽しみ方を体験してみませんか? 積木遊びについてのご質問にもお答えいたします。
日にち 2019年3月16日(土)
次の4クラスを行います。
①10:00~10:30 1、2才児クラス
②11:15~11:45 3、4才児クラス
③13:15~14:15 5才児~クラス
④14:30~15:30 組立クーゲルバーンクラス(5才から)
定員:各クラス5組。保護者の方と一緒にご参加ください。
参加費:①②は子ども一人につき1,000円、③④は同1,500円
事前申込制です。お申し込み方法は、次の⑴~⑷を記したメールをinfo@play-dev.jpへお送りください。
⑴参加クラス(①~④のいずれか)
⑵お子様のお名前・フリガナ・年月齢(〇才〇ヵ月)
⑶お申込み受付確認書送付先メールアドレス
⑷緊急時連絡先(電話番号、メールアドレスのいずれか)
定員に達し次第、募集を締め切ります。
参加費は当日に受付にていただきます。
会場:Brainglish Baby インターナショナル保育園
大阪市天王寺区生玉前町1-22 セヴィア谷町305
(地下鉄谷町九丁目駅5番出口より徒歩1分。アクセスhttps://www.brainglish-intlschool.com/access/ )
講師:宮野 亮(一般社団法人 子どもと育ち総合研究所 所長)
ご案内パンフレットはコチラでご覧ください。
http://www.play-dev.jp/pdf/190316tsumikiws.pdf
ピラミッドメソッドの日本での権利者である「日本ピラミーデセンター」との協議により、日本での呼称は「ピラミーデ(ピラミッド・メソッド)」を用いることになりました。
これにより、私どもでも今後はこの呼称を使用することにいたします。
詳しくは、日本ピラミーデセンターのHPをご覧ください。
http://www.kiccc.or.jp/pyramide/pyramide.html
<お願い>
私どもの印刷物やHPなどでの表記は順次変更してまいりますが、作業過程では旧表記が表示されます。ご理解のほどよろしくお願いします。
| [ブログ]その他
2019年度の講座予定を掲載しました。
おもちゃコーディネーター養成講座、ピラミーデ(ピラミッドメソッド)養成講座、テーマ別講座など、新しい日程を掲載しています。どうぞご覧ください。
http://www.play-dev.jp/schedule/
定員に達する講座が増えてきましたので、受講ご希望の方はなるべく早めのお申し込みください。
HPからお申し込みの方はコチラで入力いただけます。
http://www.play-dev.jp/entry/
FAX用申込用紙をダウンロードされる方はコチラから入手してください。
http://www.play-dev.jp/pdf/application.pdf
子どもと育ち総合研究所
そーけんSTAFF
辻井こども総合研究所は、2011年6月1日より、 「子どもと育ち総合研究所」に名称が変更になりました。 主に保育者養成の講座を開催しています。 日々のお知らせや、講座の様子をお知らせしていきます。 どうぞよろしくお願いします♪